- No.399
- 大阪府 平野区ビール好き子(30代)
みんなぁ~自転車もお酒飲んだら運転したらあかんでー皆で守ろう!
- No.398
- 京都府 BLACKあーるビー1(20代)
愛する人の為にも、自分自身の為にも、「飲酒運転」絶対アカン!
- No.397
- 大阪府 はんなり もちぷるん(40代)
飲酒運転して、いいことなんて何もない。
飲んだら、乗らない。
それは当たり前のことだから、誰でもできることだから、実行するし、呼び掛けます。
飲んだら絶対運転したらあかん!!
大切な人が泣くようなことは絶対にあかん!!
大切な人の笑顔をいつまでもそばで見てたいから^^
飲酒して車を運転するのは、凶器を持っているのです。絶対私はしないし回りもさせない。
飲酒とは直接関連しないが、ルールを守らないことについては同じことがあります。是非とも放送で流して欲しい。
それは、とんでもないことで、運転しながらの携帯電話、携帯メール、もかしてスマートフォン?道路を10分程度歩いていると必ず1人や二人は運転しながら、というのが依然として存在する。一度、高速道路でメールをする女性ドライバーを見かけた。
また、方向指示器を出さないで進路を変えるドライバーが増加したこと。意識的に出してないとしか、言いようのない進路変更、、、
これらのことが悲惨な状況を発生させることになる。これらドライバー自身が痛い目にあえば納得だが、歩行者や交通弱者が被害を被る。
無謀なドライバー自身だけでは完結しない。単独事故でも警察、救急が動き、税金が投入される。病院へ運ばれれば、保険治療となる可能性が高い、すると保険加入者の掛金が高くなるかもしれない。
税金も保険も、こんな無謀なドライバーのために払っているのではないはず。
そういう意味からも、ルールを守らないという点では飲酒運転も同じだ。
- No.393
- 大阪府 Law student(20代)
道路交通法を守れば安全運転につながるはずです。しかし簡単なルールさえ守らない悪しき慣習が、車社会にに蔓延しています。自動車に対する意識の甘さが、重大な犯罪である「飲酒運転」さえも許してしまうのかもしれません。
自動車の運転は刑法上にいう“業務”にあたり、「反復継続して行う、生命身体に危険を生じさせ得る行為」とする判例があります。運転席に座るとき「自動車は凶器である」と意識するドライバーが一人でも増えそれば、飲酒運転もなくなってゆくのではないでしょうか。
誰も傷つかない車社会を目指して、私たちドライバーの一人ひとりが立ちあがらなくてはなりません!
私は運送業でメール便を配達しています。
勤務先では公私に問わず、飲酒運転は懲戒免職になります。
事業先によっては事業停止、車両停止などといった厳しい処罰もあります。
大切な人を守るため、社会のため、そして自分を守るため、飲酒運転は絶対にダメです。
私が子供の時の事を忘れられない・・・。
今から37年前・・・
私が5歳の時の秋頃、私の父親が田舎から帰って来る時飲酒運転で事故を起こして大怪我をした事を鮮明に覚えてます。
お酒を飲んで運転するとこうにもなる事を教えられました。