No.486
京都府 ほえぃほえぃ(40代)
飲酒運転をすることは、例えるなら目隠しをして平均台を歩くようなものなんじゃないかと思う。
飲めば飲むほど目隠しはきつくなり、足元が見えなくなれば当然踏み外して落下する。その落下時に、往々にして大切な他人の命を犠牲にしてしまうことがある。
それほど飲んでいないとたかをくくっていても、うまく向こうにたどり着けるかは、単なる運の問題。
ここで忘れてはならないのは、飲酒運転はれっきとした犯罪であるということ。
運を天に任せるようなことをして、他人の命を犠牲にすることは、絶対に許されることではない。
なお飲酒運転は車だけでなく、バイクや自転車も含まれるので、車を運転しなくても20歳以上の人は自分の問題として考えて然るべきでしょう。
No.485
京都府 みんみん(40代)
飲んだら乗らない!これは最低限のマナーだと思います。
加害者にも被害者にも悲しい運命が待っています。
飲料の企業がこぞって、ノンアルコールの商品を開発しているので
飲むならノンアルコール商品、徹底してほしいと思います。
みんなの幸せのために!
No.484
東京都 ハイジー(40代)
結論から申し上げますと飲酒運転はなくなりません
なぜならば、飲酒運転とは心の病 アルコール依存症と言っても過言ではないのです
アルコール依存症とは飲酒運転が正常運転で 酒を飲まずに運転するのが危険運転だからです
それならアルコール依存症患者は病院へ隔離すればとなりますが、この病気は否認の病なのです
アルコールは合法薬物です 意志とか決意で飲まないようにはできないのです
No.483
大阪府 てん。(20代)
自分の命も相手の命も動物の命も、大事だときちんと理解している人は端から飲酒運転はしませんよね。飲酒運転をしている人にどうやったらわかって貰えるのか、どれだけの人が犠牲になっていてもこんなに声を大にして叫んでいても、聴く耳を持たない人にどうしたら伝わるんでしょうか。相手を思い遣る気持ちは、子どもの頃から心に根付かせていかないといけない。三つ子の魂百まで、正にその通りでそういう教育を(というとかた苦しい言葉になってしまいますが)自分に子どもが出来たら、子どもにも子どもの友達にも教えていきたい。飲酒運転だけではなく、ポイ捨てしないなどルール・マナーを大事にしようと気付ける人を育てていけたら幸せです。大人も子どももよく遊び、よく学べ。そしてイマジン!
No.482
京都府 NARUHITO(20代)
こんにちは!NARUHITOです。僕は今週、自動車免許合格しましたo(*⌒O⌒)b
まだ保険加入してないので運転出来ません。飲酒運転は悲しみや苦しみ 憎しみが生まれます…

これを絶対に生み出しちゃいけません!!ドライバーは人の命を預けてることを自覚しなくてはいけません。

それと…運転する前は大切な人を思い浮かべてください。

常に覚悟しなくてはいけません。大切な人を護る為に・・・

ここに記した事はSDDメッセンジャーの皆さん 参加宣言に書いて頂いた皆さん

そして・・・これを読んでいる皆さんに誓います!!
No.481
大阪府 大阪市 居酒屋も共犯(50代)
飲酒運転は、自己管理とは思いますが、居酒屋等の営業店にも責任があると思います。 近所の居酒屋では、車で来ていても飲酒させています。店内には、飲酒運転禁止のポースターも掲示しています。「繁華街近くでは取り締まりや検問が厳しいけど、居住区に有る居酒屋は捕まった事が無い」と店主が言っていました。以前。路上駐車していたので、警察に通報しましたが、「取り締まるのが、難しいので出来ません」と言われました。
未然に取り締まれば、不幸な事故は減るのでは無いでしょうか。飲酒運転の発見通報窓口を設け、取り締まれる仕組みを構築/実行する必要があります。
No.480
大阪府 ピコ&まこ(40代)
飲酒運転最低です。 
 自分の、周辺も「飲んだら乗らない」
 実行してます。
  大人の常識です。
No.479
大阪府 jean.val.jean(40代)
飲酒運転 最低の行為です。
 大人として、もっと自覚して車の運転を
してもらいたいです。
  
No.478
大阪府 シン(40代)
私は、運転代行の仕事をしてます。まだまだ飲酒運転に対する意識が低いと思います。代行の会社に電話してきて、検問してない?とか普通に聞いてきたり、雨のひは検問していないから大丈夫と言う人もいます。いまだに車に乗ってお酒を飲みに行く人の6割7割が飲酒運転なのが現状なんです。毎日お店に迎えに行って、見るのはフラフラで明らかにお酒が入っているのに車に乗って帰る人をたびたび見るのです。捕まらなければいい、そんな考えの人が毎日飲酒運転して帰ってる!恐ろしい現状があります。もっともっとまわりが意識を高め、飲酒運転が重罪と言うことを広める事が大事だと思います。毎日仕事をしていて、ありえないことばかり目にしています。
No.477
大阪府 もんじゃ焼きBOY(10代)
僕は、お酒も運転もできませんが、飲酒運転は、絶対に良くないと思います。
一刻も早く撲滅して、安全な社会を僕たちも作らないとなりません。