飲んでハンドルを握った時、誰の顔が浮かびますか?
大切な自分の家族を加害者家族にしないために、大切な人を悲しませないために一人ひとりが自覚を持つこと。
これだけ問題になっているのに、どうして飲酒運転をするのかな?
そのちょっとだけが、すべての人の人生を変えてしまう!!
あなただけではない!!被害者及びその家族とその仲間
そして、あなたの家族も人生を変えてしまうのです。
自分は大丈夫。 ちょっとだけだから大丈夫。そんな気持ちは やめて下さい!
先月結婚16年で待ちに待った子供が生まれてきてくれた。生まれる前から病気がわかっていて、生まれて2日目に手術をしました。
まだICUで頑張っている子供。
うちの子だけじゃない、隣のベットもその先のベットも、みんな一生懸命生きようと頑張っいます。
全てかけがえのない命。
事故で命を失うなんて考えたくない。
そもそも必要のないとき以外車は乗らない。危険な道具を出来るだけ使いたくないから。
ましてや運転の必要があるのに飲酒はすることはありえない。
何十年も前ですが
私の旦那さんの友人は
飲酒運転をし
事故で亡くなりました。
2度とこんな
無残な死を迎えるようなことが
ないように
皆が
飲酒運転の怖さを知らなければ
ならないと感じます。
これから忘年会の時期です、決して車で飲み屋さんに行かないでください。しかし現状はまだまだ多い (´;ω;`)ウゥゥ
- No.760
- 兵庫県 shige43210(40代)
お酒を飲みません。
お酒を飲ませません。
ちょうど一年前頃、飲酒運転の事故により、子どもを亡くした方が書いた本を頂き、読ませていただきました。飲酒運転がどれほど恐ろしいものか、どれほど重い罪を犯しているのか、すごく伝わってきました。お酒を楽しむ方には、飲酒したという事実をしっかり自覚して、交通機関を利用してほしいです。お酒は本来楽しいものであるべきものです。それを人を殺してしまう凶器には絶対にして欲しくないです。
私は兄を飲酒運転事故で亡くしました。その時の事は数年たった今でも鮮明に覚えています。"飲んだら乗るな"!!危ない事なんだと子供でも分かる事です。お願いします!!どんな少量のお酒でも飲んだら乗らないで下さい!飲酒運転を無くしましょう!!
わたしが大人になった時には
飲酒運転ゼロの世界になってますように。
それが当たり前になってることを祈って。