No.116
東京都 まちゃく(20代)
人の命を奪うリスクを背負ってまで、飲酒運転をする必要があるのですか?
私はないと思います。
No.115
兵庫県 kenbow(30代)
飲酒運転をしないことは、社会人として当たり前の心がけです。車は大好きですが、お酒を飲んでまで車に乗りたいとは思いません。
No.114
大阪府 ガチャピンヤット(10代)
飲んだら乗らない。これ常識。
これ以上悲劇を繰り返さないためにも。
No.113
大阪府 Mr.MAX(20代)
毎日テレビやラジオのニュースで飲酒運転での死亡事故を耳にしない日はありません。
もし、運転手が飲酒運転をしなかったら、何人もの命を救えたでしょうか。
通常、事故をしてしまった後に正確な処置が出来るものも、飲酒により正常な判断が出来ないので処置が遅れ、救える命を救えなかったこと・・・一体いくつあるんでしょうか。

大事な人を被害者にしたくないから。。。
No.112
新潟県 H/S(10代)
今はまだ車の運転もできないし
お酒も飲めないけど、
車の免許を取ってもお酒が
飲めるようになっても絶対
飲酒運転はしません。ここに誓います。
No.111
東京都 チャコ(20代)
一人でも大勢でもお酒は美味しいしくて楽しい時間。だからこそ!!家に戻る最後の時間までしっかりマナーを守るべき。何かあってからでは遅い!!!!楽しい時間は最後まで!!!!!!
No.110
大阪府 ルイ(40代)
すごく意義のあるとても身近なプロジェクトだと賛同します!ぜひ参加したいでっす!
No.109
大阪府 ゆりりん(40代)
車を運転するのは 自分  自分に責任を!!あなたは飲酒運転をして何かあった場合責任をとれますか?
何かあってからは 遅い!!  飲む前に考えて  ハンドル握る前に考えて  世の中に飲酒運転の犠牲者をこれ以上増やさないことを     
No.108
大阪府 やっさん(50代)
なぜ飲酒して運転するの?なぜ飲酒運転を容認するの?なぜ飲酒運転がなくならないの?
自分だけ・・なんて絶対にありえない!
No.107
兵庫県 マーブルチョコレート(30代)
愛する人がいたり車やお酒が好きだと言うならば、まずは自分自身をしっかり守ろうや。周りの事をしっかり見て守って安全に過ごせる様にあげましょうよ。