No.146
岐阜県 つっちー(40代)
お酒を飲んだら運転しない。
ただ、シンプルにそれだけ。

お酒を飲まなくても車の運転をする人は
大きな責任も一緒に車に乗せいている。

1人1人の心がけ・声かけが
少しづつでも周りを変えていく。
No.145
福岡県 みわ(10代)
福岡では、飲酒運転によって3人の小さな命が奪われる事故がありました・・
飲酒運転絶対だめ!!
少しだけだから・・なんて絶対ダメ!!!
No.144
大阪府 ロコモモ(20代)
私は飲酒運転の加害者にも被害者にもなりたくない。
家族、友達、彼氏・・・誰もなってほしくない。
誰もが誰かの大切な人だから、
No.143
京都府 Tom(20代)
大事にしたいから、自分の命も人の命も。
守りたいものがあるから、飲んだら絶対に乗らない!!
みんなが笑顔でいられるように、
STOP!! 飲酒運転!!
No.142
大阪府 ちい(20代)
私は車には乗りませんが、運転する人たちに「飲酒運転はしないように。」と一人でも多くの人に伝えていきます。
No.141
滋賀県 みきゃす(20代)
何よりも命が大切。
一人ひとりの気持ちがあれば、飲酒運転は必ずなくなると信じています!!
No.140
大阪府 レオン(50代)
今年もあとわずか、年末年始は、飲み会の季節です。あちこちから誘いが有るけど、車のときは、きっぱりと断ります。自分のため、家族のため、皆のため、飲酒運転は犯罪です。
No.139
大阪府 みどり(40代)
先日、SDDステッカーを貼った車を見かけました。
それは個人タクシーで、運転手はかなり年配の方でした。
運転のプロフェッショナルだからこそ、SDDの大切さを身をもって感じておられるんじゃないでしょうか。

私も毎日、仕事に車を使う身。
もちろん、愛車にステッカー貼ってます。
そして息子のチャリンコにも。
写真撮って、エントリーしますね。
No.138
大阪府 マッキー(40代)
最近、免許をとった息子
お酒も飲める年令になりましたが、これまでのSDDへの参加でいろんな悲しい話も聞いてきましたから
飲んだら乗らない・本人も守るし絶対にまわりの友達にも伝えたいと・・・

すぐ近くだから・・・そんなちょっとの気持ちは絶対にいけない
悲しいのは自分の家族だけではない、たくさんの人が辛く悲しい思いをする
No.137
兵庫県 ちかちん(30代)
自分のちっちゃな気持ちなんて…と思わずに。
ちっちゃな気持ちを全員が持てば、飲酒運転は100%なくせるもんやん!!
悲しい思いをするのも、させるのも、イヤやから。