夜の世界を生きる警備員として15年。
街を走り続けて、30万キロ。未だ無事故です。
レーサーでもないし、タクシーやトラック運転手でもありませんが、
私はプロフェッショナルです。
誰も悲しむことの無いように。
お酒を飲んだら運転しない。
たったこれだけのこと。
ちょっとくらいの安易な気持ちが、たくさんの人の悲しみを作らないように。
誰もお酒を飲むなとは言わないよ。
けど楽しいお酒を飲んだら、やっていい事と悪いことがあります!
そう運転をしてはいけないこと。友達や上司などに車で帰ろうなどと、
酔っていてもその言葉にのせられてはいけないのです。
楽しいお酒、飲むならあなたの1番大切な人や、周りの人たち、自分の為でもあるのです。
楽しいお酒を飲むならまず車に乗ってこないことです。
TVや報道、ラジオなどを観て聞いてください!悲しむ人がいっぱいいます。自分もそうならない為にも
飲酒運転をしません!ここに宣言します!
お酒大好きー!
灘の酒蔵めぐりが趣味です。
基本は、ウォーキング気分で歩いてめぐりますが、
クルマで行くときは、試飲を断ります☆
会社帰りに飲み会があるときは、朝からタクシーにお世話になります。
晩ご飯代わりに居酒屋に行く日は、車を置いてからいけるお店に行きます。
一人暮らしで一人での食事ではノンアルコールですが、同じマンションに住む飲み友達と食事をするときは楽しく飲んでおしゃべりして・・・2階分の階段を歩いて帰ってきます。
酒飲んだら電車で家に帰れ。大好きな人が待っている!
大切なものを守るため飲酒運転はしません SDDの輪がもっと広がり飲酒運転の無い世界が来ること切に願います
僕も飲酒運転の車に追突されて愛車が廃車になった悲しい思い出があります 一人一人の強い意志が必要です
まわりの人にもきちんと注意し理解してもらうように頑張ります!
飲酒運転のドライバーに娘がはねられました!加害者に対してただ、憎しみだけが残りました!まだ足引きずっています。一人ひとりの飲酒に対しての意識改革の向上願うばかりです。
お酒のまんでも、楽しく食事できるようになろう。
運転するのがわかってるのに、お酒をのんでしまうのは、もう依存でしょ。
お酒に振り回されず、お酒を楽しむのが大事。
お酒のメーカーさんが、SDDのパートナーになっているのが、うれしい。
っつか、全てのお酒のメーカーが、立ち上がるべきだと思う。