No.306
大阪府 はるちゃん☆(20代)
飲酒運転して、本人も、その家族も、周りの人、すれ違う人、みんなに迷惑をかける事だと思う。
少しだから…という軽い気持ちが、大きい事故につながる。
責任の取れない事、絶対にしないで欲しい。
毎日、みんなが笑顔でいれますように…。
No.305
大阪府 M.Y(その他)
私は運転はしない上お酒は飲みませんが、周りにその様な人を見かけたら運転しないように呼びかけます。勿論自転車も同じです。当たり前ですがその当たり前な事を出来ないのが凄く残念です。
No.304
兵庫県 tossy(20代)
「ちょっとくらいなら大丈夫」という一瞬の気の緩みが、一生、取り返しのつかない事になるかもしれません。
自分だけでなく、大切な人を守るためにも、正しい行動を。
No.303
兵庫県 Kazu(40代)
あたり前のこと、あたり前にしましょうよ。
No.302
大阪府 にょぽ(20代)
お酒も車も人を傷つけたり、悲しませるためにあるものぢゃないんだよ。

まぁーこれぐらいいっか。 
その決断は一瞬の出来事かもしれない。
でもその気の緩みと甘えによる決断で、
あなたの大切な人と、大切な命に一生の悲しみを与える出来事になるんだよ。

お願いだからもう気付こうよ。  簡単でシンプルなことなんだよ。
お酒も運転も楽しく楽しめるかっこいい大人が私は好きです。
No.301
大阪府 きつ(20代)
大好きなお酒!大好きな車!そして大好きな人を守るため、お酒を飲んだら運転しません(^O^)/当たり前のことやけどみんなが守らないといけないこと!!みんながhappy&smileな日々をこれからも過ごせますように…☆☆
No.300
兵庫県 じゅんママ(40代)
お酒好きだけど、飲むなら乗るな!!を徹底しています。

仲間を失いたくないですよね。
No.299
大阪府 くりけっと(20代)
飲酒運転がどれほどの事態を引き起こすのかを周囲の人と深く認識し合い、お互いが声をかけあって注意するよう心がける。車に乗らない人も他人事と思わず、いつ被害者になるかわからないので、飲酒運転について深く考える必要がある。当たり前のことやけど、これができない人には車に乗る資格はありません。
No.298
兵庫県 ち~ちん(40代)
どんな理由があっても、飲酒運転だけはゼッタイ許しません! 自分にとって大切な人であっても…どんなに好きな相手でも、これだけは絶対ダメ。飲んだら乗らない、乗るなら飲まない、たったこれだけのことを全員が実行すればいいだけのこと…。人として、何ら難しいことではない!!
No.297
熊本県 一生セーフティドライバー(20代)
タクシーや代行を積極的に活用しよう!!飲んだらハンドル握らない!!