No.276
兵庫県 園田雄志(30代)
飲酒運転事故はもう、聞きたくないです。ずっと以前から、このような社会運動が、起こればと思っていたのですが、ついに世の中が動き始めた事を知り、この国は混沌としているけれど、きっと良くなるよ、という喜びを感じました。僕はお酒を長年飲んでいません。アルコールの問題って大きいと思いますけど、酔いつぶれるまで飲むなんて、大人じゃないと思いますよ。ノンアルコールビールがあるから、それを飲めば何も問題おこらないと思います。
No.275
兵庫県 ymsハピネス(30代)
私の大切な人の身内は、飲酒運転で命を落とされました。

毎年、命日は、私の大切な人は、悲しみにくれています。

大切な人が悲しんでいるのを見るのは、辛く切ないです。

皆さんの大切な人が悲しみにくれていたら、あなたは、どう思いますか?

辛く切なく、胸が苦しいはず。

これ以上、悲しんでいる人は見たくありません。

みんなで、飲酒運転が無くなるように訴え続けましょうね。
No.274
大阪府 ちゅちゅ(30代)
私には
心から愛する人がいます
大切な人の笑顔を守りたいから
No.273
大阪府 さぶちゃん(40代)
SDDの活動を、今日(3/7関西TV)のLIVE番組で知りました。
私にも、守りたい人、守りたい家族がいます。
絶対に飲酒運転はしません。
私も、この活動に参加したいと思います。
何が出来るかわかりませんが、、、。
No.272
大阪府 NEXT-GO!GO!(10代)
僕は去年からこのSDDを推進しています。今年は受験だったので、積極的にtown meetingなどに参加することができませんでした。それでも、飲酒運転撲滅に対する気持ちは変わっておりません。帰り道で、飲み会グループが代行を頼んでいるところを見かけることが多くなりました。そのことは飲酒運転に対するみんなの心構えの現われだと思っています。しかしながら、未だに飲酒運転による事故が後を立たないことも現実として見なければなりません。飲酒運転を0件にするために活動していきたいと思います。飲酒運転をして、得をすることは何ひとつありません。
No.271
大阪府 あゆ(10代)
大阪城ホールでのSDDライブいきましたよ!私はまだ13歳なので、車の運転は出来ないけど、飲酒運転って、あかんことなんや。ということを再確認して、もし、将来自分が車の免許を取ったとしても、お酒を飲んだら運転をしない。車を運転するなら、おさけは、一口も飲まない!と誓いました。大阪は、飲酒運転での事故が多いということをこのライブに行って知ったので、本当にSDDのライブを全国に広めていって、日本では、飲酒運転による事故が0件です。と発表できるようになればいいな、と思います。また、来年も、再来年も、その先もずっとSDDのライブを続けていってください。SDDのライブに行けて本当に良かったです。ありがとうございました!!
No.270
大阪府 みーちゃん(10代)
私は2010年のSDDに行きました。谷村奈南さんなどいろんなアーティストの方が出ましたが、私は大塚愛さんに出てほしいと思っていました。するとなんと大塚愛さんがピアノの前に座っていました。すごくびっくりしましたがすごくうれいかったです。私はずっと憧れていた大塚愛さんにあえたのですごくうれしかったです。ありがとうございました。
私が大人になっても飲酒運転は絶対しません!!心に誓います。私は歌手になってSDDに出て飲酒運転を減らし、無くしたいです。
No.269
神奈川県 BK(50代)
初めてLiveに参加させていただき参加メンバー皆さんの思いに感動しました。Liveのあった夜に社内ネットの掲示板にSDDの主旨を伝えるメッセージを入れました。
No.268
奈良県 RED(20代)
大切な人と、このイベントに参加しました。
誰でも簡単に加害者に、被害者になってしまう恐ろしさに
大人はそろそろきちんと気づくべきだと思います。
飲酒運転は、恥ずかしいことなんだと自覚するべき。
そして周りの人は、犯罪だと指摘するべき。
それが当たり前にできる世の中に早くなってほしいと思います。
No.267
兵庫県 青シャチ(30代)
20日にライブに参加してきまして、「親戚」になりました!
そして、翌日からメッセンジャーとして、ステッカーを車に貼ってます。
一日でも早く、飲酒運転が無くなる日を迎えられるように、私も頑張ります!
leccaさんが、言ってましたが
「簡単なことに、流されないで」と・・・同感です!飲酒して車運転することは、簡単なんです。
だから、流されないで!STOP! DRUNK DRIVING