No.626
兵庫県 fumsta(20代)
drive safely, make the right choice.
No.625
大阪府 10人10色(10代)
私は10代ですが飲酒運転のことでたくさんの人が泣くなった事故を見るととても苦しくなりますほかにも苦しんでいるご家族、お子さんがいる中でたった誰か1人が飲酒運転をしてたくさんの人がなくなりますだからこの企画は必要です。まだ10代ですが大人になっても自分が飲酒運転をしたせいでたくさんの人を幸せから不幸に変えたくないから私は飲酒運転をしません。
No.624
兵庫県 どんぐり(30代)
僕は、お酒を飲みます。
でも、飲酒運転は 絶対しません。
誰も、得する人はいません。
悲しくなるだけです。 飲酒運転が、なくなるまで叫び続けます。
No.623
大阪府 みーこ(40代)
飲む時は、その場に車に乗って行きません。
普及に協力したいですが、ステッカーはありますが、ポスタ―はあるのでしょうか?
ただ道を通行しているだけで犠牲になってしまうなんて許せません!
No.622
兵庫県 どんぐり(30代)
息子が、私の父親に、
絶対に、お酒を飲んだら運転したらあかんよと、SDD のステッカーを渡していました。
もちろん、わたしも、お酒も飲みます。
でも、飲酒運転は 絶対しません。悲しくなるだけです。 飲酒運転が、なくなるまで 叫び続けます。
No.621
和歌山県 小さなオニオン(10代)
そんなので、、人生壊したくない!!!
No.620
奈良県 せめひこ(20代)
歳を重ねる毎に、
色んなことが些細でどうでもいい事と思えてきますが、
大事なことは見落とさないでいきたいですね。

STOP! DRUNK DRIVING!
呑まずにせめましょう。

良いお酒の時間を。
No.619
大阪府 A.H(70代)
飲んだら乗るな!を常に
No.618
岡山県 こぴぴ(30代)
飲んだら乗るな!
定番ですけど一番わかりやすいメッセージじゃないかな。
今の時代、飲んで運転している人なんてもういないと思いたいです。
No.617
北海道 北海道たばちゃん(50代)
誰にでも大切なひとがいます。
大切なひとが飲酒運転事故の被害者、加害者にならない様に
飲んだら 乗らない!!
乗らせない!!をいつも心にとどめて飲酒運転はしない!させない!!を実行します!
ひとり ひとり みんなの大切なひとのために。。。。