No.966
大阪府 いっちー(40代)
飲むなら代行サービスかタクシー利用に限る!
No.965
大阪府 ノリノリ97(50代)
お酒は好きです
飲むのも酔うのも楽しむのも大好きです
この楽しみをいつまでも大事にしたいです

だから飲んだら絶対運転しません!
No.964
大阪府 チエコ(50代)
絶対あかん!
No.963
和歌山県 ワンコロ256(50代)
飲む前の冷静な判断ができる時に運転しない事を確認する。
No.962
東京都 ココティエ(その他)
うしなったら二度と戻らない大事なものがある..だから、みんなで守って、守れる強さを持って生きましょうや!
No.961
東京都 たけち(20代)
思いやり、大切に。飲酒運転は無くせます。
No.960
大阪府 べる(20代)
昔、私の親戚が交通事故にあいました。幸い軽傷で済みましたが、車を運転していた方は直前に飲酒をされていたそうです。今年20歳になり、改めて運転する側の責任の重さを感じています。自分はもちろん、相手の方の人生も変えてしまうことがないように気をつけていきたいです。
No.959
滋賀県 マルメロん(20代)
一時の快感を得られても、将来の自分を蔑ろにすることになったり、家族や友人など大切な人に迷惑をかけてしまうということに気付いてほしい。
飲酒運転をする前に将来を考えて事前に取りやめるよう意識しましょう。
5年後、10年後、20年後笑って過ごすためにも。
No.958
京都府 京都市のアンナ(50代)
飲酒運転をしてしまう人は、私は大丈夫とか、1人でも思う事は有ると思うし、事故をしてなかったら良いと言う人は必ずしもいないとは限らないと思いますが、その時は何も無かったとしても、いつかは事故や家族に悪い事だと言えない様な大人にはなっては行けないし、飲んで運転は危険だと皆に胸を張って言える大人になってください。それが子に繋いで飲酒運転が無くなると思います。
No.957
大阪府 けんけん(40代)

「事故しなかったらええねん」という認識は間違っています。
飲酒運転している貴方も不幸になります!