No.216
大阪府 なるる(30代)
自分は大丈夫。
それはぜったいナイ!
これだけ事故が起こってるのに『自分は…』
って思えるんですか?
誰にでも大切な人がいる事を忘れずに。。
No.215
大阪府 初代コブクロ大好き(10代)
僕はまだ10代ですが、大人になっても、絶対やりません!!やっては良いことと、やってはいけないことを区別しなければいけません!!次の世代へ皆が受け継がせないといけないです。
最後に意味が分からなくてすいませんでした。
No.214
岐阜県 絵理子(10代)
私は、まだ小学5年生だから飲酒運転のことはよくわかりません。だけど、飲酒運転をするということは、自分を大切にしていないから、人の命の重さを知らないからそんなことができるのだと私はおもいます。人の命の重さをしれば、飲酒運転なんて酷いことできなくなると思います。
飲酒運転をしたら、人の命を亡くすということになりかねないと、みんなで、たくさんの人に声をかけていったらいいと思います。
No.213
兵庫県 あすかちゃん(30代)
何か起こしてしまってからでは
被害者が
被害者の家族が
自分の家族が
自分自身が
どんなに後悔しても どんなに反省しても
元には戻らない
No.212
大阪府 みや・さち(40代)
私は、お酒を飲むことがとても好きです。
友人が前日のアルコールが残ったまま車で仕事に行き、事故を起こしました。
前日のアルコールの量によっては、ひと眠りした後でもアルコールが代謝されておらず、
走行中の判断ミスをしたのだと思います。
翌日に仕事で早朝から車を運転しなければならないときは、前日のアルコールも控えなければならないと思いました。
No.211
東京都 しろやぎ(40代)
私は車も乗るしお酒も大好きです。でも飲む日は車を出さないし、車で来て飲みに誘われたら家まで連れてきて飲むか、車を置きに帰ってから飲み会に参加します。
飲酒運転は一瞬で沢山の人を地獄に陥れてしまう…車は便利だけど凶器にも変貌可能なものだと思う。
一人一人のモラルもあるけど、いけないという空気作りを続けていくことは大切なことだと思います。
No.210
大阪府 ユキちゃん(50代)
飲酒運転わぜったいダメ。一生を台無しにします。私わ絶対にしません。
No.209
大阪府 あんじょう(30代)
ただでさえ歩くのにも千鳥足になってる人が居るのに飲酒運転がなくならない悲しい現実。
「ちょっとそこまで」が命取りになる事を解っていただきたいです。
「飲酒運転」と謳う位ですから当然自転車もダメです。
No.208
京都府 ツキガケ(40代)
飲む時は運転しない! 友達が飲んだら運転させない!

飲酒運転の事故などがニュースに出ない事を願います。

私はSDDプロジェクトに参加します!
No.207
大阪府 ぽっぽ(50代)
大切な人を守るために、飲酒運転は絶対にしないよう
運転する人、同乗する人みんなで守りたい!