1杯でも飲んだら 運転はダメ!!!(><)
ダイエットのためににも 歩いてお家に帰ろう。
無事に帰ってくるのを待ってる人がいるから・・・。
また、飲酒運転での事故がありましたね。
しかも、警察の人間!
それぞれの組織で、飲酒運転への取り組みをすべきだと思います。
私は、会社の人間に、話しをしようと思います。
みなさんも、それぞれの組織で、意識を高めましょう。
- No.24
- 大阪府 KinKiとみかん☆★(10代)
あなたをいつも愛し、見守ってくれる大切な仲間がいるようにこの世界中にいる全ての人、一人ひとりにも大切な仲間がいる。その大切な仲間の顔を常に思い浮かべて、「自分からはじめる」ことが大事なんだと思う。もうこれ以上飲酒運転の事故によって悲しむ人がいなくなるように・・・
- No.23
- 兵庫県 だい@XJR1300(30代)
いい加減、”飲酒運転”も・・・そして”飲酒運転を見過ごす”のも、やめませんか?
守るべき家族があって、いまだに飲酒運転をする輩を見ると腹が煮えくりかえる。
どれだけの人が、不幸になっているか、考えるべき。
SDDを合い言葉に、日本中の人が、賛同されることを心から祈る。
なぜ飲酒運転をするのでしょうか?
自分が加害者・被害者になったときのことを考えてください。
そうすれば、飲酒運転はできないはずです。
お酒は好きだしドライブも好きです!
でもそれを同時にしたりはしません!
誰かを悲しませる以外に何にもなりません!
「飲むなら乗るな」を仕事中でも色々な方々と会話する時に、「飲むなら乗ったらだめですよ」と言っています。
大切な家族や親友や恋人を悲しませることがないように、そして何よりも「大人としてのルールをきちんとしよう!」を
常に思いながらきっかけの会話にしています。もっと代行運転などの会社が表に出てくればわかりやすいのに・・・。
一般人だけじゃなく、警察官・議員さんも飲酒運転する時代=どんな人でも平等に個人のモラルが問われる時代になったと思います。
20代の私も勿論、成人になったばかりのモラルを、社会から問われている。
交通事故四悪(飲酒運転、暴走行為、無免許運転、ひき逃げ)は絶対にしない!